2020年01月10日

芋けんぴ風


親戚が作ったお芋を薪ストーブで焼きました。
塩とオリーブオイル、はちみつを絡めました。ハチミツは額田の養蜂家、長谷川さんのものです。地元のものをたべれるのは喜びです。  


Posted by ヤマゼミ at 11:30 │コメントをする・見る(0)我が家の食卓

2020年01月08日

冬瓜と鳥の煮込み


畑でできた冬瓜と鶏を煮込みました。ネギの代わりに畑にあった野草のノビルも。味付けは塩と胡椒。自家製梅ジュースの梅を入れました。梅を入れると油っこさが和らぐように思います。
  


Posted by ヤマゼミ at 11:30 │コメントをする・見る(0)我が家の食卓

2020年01月07日

七草を探して


家のまわりで七草を探してみました。


せり?


多分、なずな。ペンペングサとも言います。庭にはえてます。


ごぎょう、ハハコグサとも言います。これも庭に生えてます。


はこべ。畑にはえてます。
ホトケノザ、コオニタビラコは、みたことがない。一度、みてみたい!
すずな、かぶは、作ってないのでみつけれず


すずしろ、大根は畑に。

結局、自信がある、ごぎょうとはこべと大根の三草粥となりました。


  


Posted by ヤマゼミ at 11:30 │コメントをする・見る(0)我が家の食卓

2020年01月05日

煮リンゴ


リンゴと少しの水だけで。
ガスコンロで弱火で煮ることもありますが、今回は、薪ストーブで。
リンゴだけですが、甘い!

  


Posted by ヤマゼミ at 11:00 │コメントをする・見る(0)我が家の食卓

2019年12月31日

焼き芋


サツマイモを新聞紙で包み、水に濡らして、アルミホイルに包んで薪ストーブで焼きました。
焼きたても美味しいですが、冷めると甘みが増します。

余ったら干しいもにしたいけど、余らないかなぁ~
  


Posted by ヤマゼミ at 12:03 │コメントをする・見る(0)我が家の食卓

2019年12月30日

餅つき


毎年恒例の餅つき。お客様も来てみんなでワイワイ(^^) きなこ餅、大根おろしもち、鰹節とごまとのりと醤油など。杵と臼で作るお餅は、美味しいです。



  


Posted by ヤマゼミ at 16:27 │コメントをする・見る(0)我が家の食卓

2019年12月29日

今日のデザート



カボチャとリンゴを薪ストーブで焼きました。カボチャの甘みとリンゴの酸味が、良い感じ。


我が家の薪ストーブはオーブン付きです。




ちなみに焼く前は、こんな感じ。  


Posted by ヤマゼミ at 11:30 │コメントをする・見る(0)我が家の食卓